「Shadow Corridor 2 雨ノ四葩」攻略 随時更新中!詳しくはこちら

【ShadowCorridor2 雨ノ四葩】攻略まとめ※β版

和風ホラーゲーム「Shadow Corridor 2 雨ノ四葩」の攻略記事のまとめです。

記事内容は2023/9/12現在のβ版です。ご留意ください!
仕様変更時は調査確認次第、更新いたします。

目次

「Shadow Corridor 2 雨ノ四葩」とは

Shiroma様制作による和風3Dホラーゲームです。

あるきっかけにより現世とは別の世界に行き着いた女の子が、自身の目的のために危険な場所を彷徨います。

前作「Shadow Corridor」と同様にUnreal Engineで制作されています。

美しいグラフィックに加え、雨音などの自然音や効果音、光の加減、動きといったホラー演出が前作よりリアルさを増し、本当にそこにいるような恐怖を感じます(- -)

前作同様、暑い夏の日にオススメの怖いゲームです!

完全自動生成のランダムマップ

前作ではゲームの舞台である回廊の構造がある程度ランダムではあったものの、決まった作りが集まったものでした。そのためマップを記憶すれば素早く回廊を攻略できました。

しかし、今作では完全自動生成によるランダムマップになり、入る度に全く違う作りになっています。記憶できません!

ただ覚えられないことによる難易度上昇に対してか、サポート要素が増えました。

プレイ中に強力な恩恵を与えてくれる要素の他、アイテム収集をこなすことで有利に、そして組み合わせ次第でやりこみもできるシステムから、プレイヤーへの楽しみ方の選択肢と配慮がとてもなされていることを感じました。

マップが記憶できないことで攻略は難しくなりますが、豊富なサポート要素が加わり、更に何度でも楽しむことができるようになりました!

ゲームプラットフォーム

現在は「steam」にてクラウドファンディングに参加した方がプレイ可能なβ版が配信されています。

攻略情報

マップが完全自動生成のため、前作のようにマップ構造の攻略記事はありません。

現在は各データを記載しています。

間違いがあればご指摘いただけると嬉しいです(- -)

基本データ

アイテム、カルタ、コーヒー、ギミック、徘徊者、火垂屋、メダルのデータと補足です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次