【影廊】 徘徊者でGo! 攻略

ある条件を満たすと遊べるようになるミニゲーム「徘徊者でGo!」です。

徘徊者側になり、勾玉を集める生存者から祭壇を守るという、メインゲームとは逆の立場になっています。

タイトル画面やBGM、スコアによるヒバナの反応の変化など、非常に遊び心を感じます。

ランダム性が高く運が絡んでくるので、安定したスコアを出すのは難しいです。

参考程度にご覧ください(- -)

目次

基本ルール&豆知識

  • 目的は勾玉を集める生存者から祭壇を守ること
  • 制限時間は10分
  • 勾玉は5箇所にある
  • 祭壇に勾玉を3つ置かれる、または制限時間まで祭壇を守るとゲーム終了

徘徊者(プレイヤー)について

  • 「神楽鈴」で始まる
  • 各場所に一定時間(90秒)他の徘徊者(走り廻る徘徊者、千里眼の徘徊者、泣き声の主)になれるポイントがある
  • ポイントは徘徊者、場所共に固定で、各徘徊者2つずつ
  • 「神楽鈴」と「千里眼」のみ「Shiftキー」(PC版の場合)を押すことでスタミナを消費し最大10秒走れる
  • スタミナが自然に全回復するには20秒掛かる
  • ポイント再使用までのクールタイムは180秒

各徘徊者の特徴は以下の通りです。

走り廻る徘徊者

  • スタミナを消費せず常に走り状態になる
  • 視点が高くなる

千里眼の徘徊者

  • マップ全体に存在する生存者の位置が表示される

泣き声の主

  • 他の徘徊者と併用可能
  • マップに存在する全ての生存者がしゃがみ状態になり、移動速度が低下する

生存者(敵)について

  • 生存者は5箇所の地点からランダムに出現する
  • 生存者が移動するルートは決まっている
  • 生存者の移動速度は徘徊者の歩きと同程度
  • 生存者を倒すには触れるだけでOK
  • 生存者を倒すとスタミナが全回復する
  • 生存者が勾玉を所持していた場合、その場に勾玉を落とす
  • 勾玉を元の場所に戻すには勾玉の上に一定時間(10秒)留まればOK
  • 生存者は勾玉を祭壇に置くか、取得に向かっていた勾玉が別の生存者に取得された場合、一番近い勾玉に進路を変更する
  • 生存者は開始直後1体出現する
  • その後は1分ごとの37秒、7秒地点に1体ずつ各出現地点に追加される(例:9分37秒→9分7秒→8分37秒…)
  • つまり10分で計21体出現する

スコアについて

  • 生存者を倒した時スコアが入る
  • 基本は生存者1体につき250
  • マップの境界線を奥に越えるごとにスコア倍率が上がる(2倍、4倍)
  • 勾玉を所持している生存者を倒すと2倍
  • 最大取得スコアは勾玉を所持の2倍+マップ倍率の4倍の2000
  • 終了時点で残っている勾玉1つにつき+100%
  • 21体出現するので最大スコアは2000x21x3=126000
  • スコアによりヒバナの反応が3段階変化(0~,250~,50000~)する

マップの色、記号について

解説マップの各色、記号は以下の通りです。

全体マップ

マップは固定で1階とB(地下)があります。

参考にどうぞ。

クリックすると新しいタブで開きます。

各勾玉周辺の解説

勾玉1

左上に位置する勾玉です。

入り組んでいるのが特徴のエリアですが、生存者の移動ルートは単純なため見つけやすくなっています。

また勾玉2と移動ルートが重なっているため、どちらも狙うことができスコアを稼ぎやすいエリアです。

近くの徘徊者ポイントは「千里眼の徘徊者」です。

勾玉2

真上に位置する勾玉です。

灯籠が特徴的なエリアで、遮蔽物がないため生存者を見つけやすくなっています。

1階から降りる場所は一方通行で、戻るのには少し時間が掛かります。

近くの徘徊者ポイントは「走り廻る徘徊者」です。

勾玉3

右上に位置する勾玉です。

畳部屋が並んでいるのが特徴のエリアです。

x4境界線を越えるのが最も早く、スコアは狙いにくい場所です。

近くの徘徊者ポイントは「泣き声の主」です。

勾玉4

左下に位置する勾玉です。

反対側の廊下から勾玉周辺が見通せるエリアです。

x4境界線を越えるまで最も長い場所です。

近くの徘徊者ポイントは「走り廻る徘徊者」と「泣き声の主」です。

勾玉5

右下に位置する勾玉です。

奥まで伸びた開けている廊下が特徴のエリアです。

移動ルートが非常に単純なため、最も生存者を見つけやすくなっています。

近くの徘徊者ポイントは「千里眼の徘徊者」です。

まとめ

どの勾玉も生存者出現地点が近くにあり、取られた通知が来てから向かってもx4境界線を越えるまでには中々間に合いません。

前述しましたがスコアを狙うには運が絡みます。

運良く生存者が同じ場所に複数現れた場合は、わざと勾玉を取得させてから倒すことでスコアを稼ぎましょう。

スタミナを使って移動できる距離は短く、基本は「走り廻る徘徊者」でいるのが安定するように感じました。

「泣き声の主」はなるべく常に発動させ、「千里眼の徘徊者」は生存者の位置の確認→「走り廻る徘徊者」で一掃する、といった使い方でした。

あくまでミニゲームなので、あまり気を張らず楽しみましょう!

攻略動画

動画を撮りました、参考にどうぞ。

おまけ

ヒバナ可愛い!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次