目次
ダウンロード先
日本語化
Package Controlを開く。(Shift+Ctrl+P)
「Japanize」と入力して出てきた「Japanize」をインストールする。
「Sublime Text 3\Data\Packages」に「Default」フォルダを作成する。
「Sublime Text 3\Data\Package\Japanize」フォルダの以下の拡張子が「.jp」のファイルをコピーする。
- Context.sublime-menu.jp
- Indentation.sublime-menu.jp
- Main.sublime-menu.jp
- Side Bar Mount Point.sublime-menu.jp
- Side Bar.sublime-menu.jp
- Tab Context.sublime-menu.jp
コピーしたファイルを「Sublime Text 3\Data\Packages\Default」に貼り付ける。
貼り付けたファイルの拡張子「.jp」を削除する。
以上で日本語化完了。
オススメプラグイン
文字化け対策
「ConvertToUTF8」をインストールする。
日本語をソフト内に入力できるようにする
「IMESupport」をインストールする。
Sass Scssのコードをカラーで表示する
「Syntax Highlighting for Sass」をインストールする
メディアクエリはこれ入れないとカラーになりませんでした。
トラブルシューティング
コードがカラーで色分けされない時
メニューの「表示」→「シンタックス」から今アクティブのコードの種類を選択しましょう。
コメント