【Dead by Daylight】ブライトのパーク・アドオン構成例
- 2021.01.20
- Dead by Daylight ゲーム

ゲーム内難易度は「難しい」、「突進」の能力を持つ殺人鬼です。
シンプルな能力ですが扱いに慣れると細かい場所でも使うことができ、トリッキーな動きで生存者を翻弄できます。
広告
使い始め
欠けた片眼鏡+錠剤タイプの偽薬

突進する場所が表示される「欠けた片眼鏡」と移動速度が落ちてしまいますが取得ブラッドポイントが増加する「錠剤タイプの偽薬」の組み合わせです。
位置表示と移動速度が落ちて逆に慣れるのに丁度良い速度で、まずは突進に慣れましょう。
化合物7+ジキタリス

突進後、自動的に近くの生存者に向く「化合物7」と突進後の硬直が減少する「ジキタリス」の組み合わせです。
激突後の追跡がサポートされ、ミスしても追いやすくなります。
広告
慣れてきたら
化合物21+潰瘍の棘

激突時、近くの生存者のオーラが視える「化合物21」と突進後の硬直が減少する「潰瘍の棘」の組み合わせです。
使い始めの「化合物7+ジキタリス」の上位の組み合わせで、生存者のオーラと硬直減少により更に追跡がしやすいです。
パチュラの粉 / バラの強壮剤+プレイグの胆汁 / 木彫りの塩

激突後の時間が延長される「パチュラの粉 / バラの強壮剤」と突進中の旋回速度が上昇する「プレイグの胆汁 / 木彫りの塩」の組み合わせです。
死の突進の入力受付時間が伸びるため、次の行き先を余裕を持って決められる上に、旋回速度上昇により死の突進がかなり決めやすくなります。
ブライトのアドオンの中で、最も使い勝手が良い組み合わせだと感じています。
相性の良いパーク

死の突進を決めやすい組み合わせに「まやかし」を合わせることで、生存者の逃げ場を減らし更に決めやすくできます。
破滅したネズミ / 破滅したカラス+ボロボロの手記 / アドレナリンの小瓶

連続で突進する度に速度が上昇する「破滅したネズミ / 破滅したカラス」と突進とトークンの数が増減する「ボロボロの手記 / アドレナリンの小瓶」の組み合わせです。
移動速度が上昇するため、突進に慣れていれば生存者をあっという間に追い詰めることができます。
「アドレナリンの小瓶」は極端に旋回速度が落ち殆ど直線にしか走れなくなりますが、視角が少し広がり攻撃する際の範囲が広くなります。
また2つとも相対的に移動距離が伸びるため、発電機巡回もしやすいです。
相性の良いパーク

生存者を吊った後、高速で向かえるため「バーベキュー&チリ」が相性抜群となっています。
広告
扱えると強力
錬金術師の指輪+召喚の石

死の突進で攻撃が決まるとトークンが全回復する「錬金術師の指輪」と同様に死の突進が決まると近くのパレットが使えなくなる「召喚の石」の組み合わせです。
近くの板が使えなくなる上にトークン全回復で追い打ちがかけやすく、生存者を一瞬で沈めることができます。
魂の化学物質+化合物33

突進中に近くの生存者が視える「魂の化学物質」と近くの生存者の移動速度を下げ、板を高速破壊できる「化合物33」の組み合わせです。
突進するだけで生存者を見つけやすく、見つけた生存者の行動を制限でき追跡しやすいです。
広告
トリッキー
ヴィゴの日記+玉虫色のブライト用ラベル

突進中、探知不可状態になる「ヴィゴの日記」と条件を満たすと死の突進で生存者を瀕死にできる「玉虫色のブライト用ラベル」の組み合わせです。
トークンを使い切る必要がありますが、探知不可を利用して上手く最後の死の突進を当てることができれば非常に強力です。
広告
-
前の記事
【Dead by Daylight】 生存者パーク構成例 初心者向け 2021.01.18
-
次の記事
【Dead by Daylight】ツインズのパーク・アドオン構成例 2021.01.21