【Windows 10】ペイントの「最近使った画像」の履歴を削除する
- 2019.09.30
- Windows 10 ブログ

履歴が残っていると、以前使った画像をすぐ呼び出せて便利です。
……いや、以前使った画像を呼び出すことってほぼ無いような?
どころか見られたらプライバシー的にあれがあれなんですが……(- -;)
広告
目次
履歴を削除する
ということで履歴の削除方法です。
レジストリをいじるので自己責任でお願いします。
簡単ですが、よく分からない場合は止めておきましょう。
対象はWindows 10です。
他のOSでは確認していません。
「スタート」→「Windows システムツール」→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、表示します。
もしくは「ウィンドウズキー+R」でも「ファイル名を指定して実行」を表示できます。
「regedit」と入力し、「OK」をクリックします。
レジストリエディタが起動します。
「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\Paint\Recent File List」と辿ります。
「\」でフォルダ階層が区切られていますので、以下のように分けて辿りましょう。
- HKEY_CURRENT_USER
- SOFTWARE
- Microsoft
- Windows
- CurrentVersion
- Applets
- Paint
- Recent File List ←ここまで辿ります
「Recent File List」のFile1やFile2など「既定」以外のデータを削除します。
「既定」以外 なのを気をつけてください。
以上の操作で消えます。
あれな人は定期的に削除するようにしましょう(- -)
お疲れさまでした!
広告
-
前の記事
Chromeの予測機能を削除、無効にする 2019.09.30
-
次の記事
サンダーバードのリンクを開くブラウザを設定する 2019.09.30